令和7年度
防犯功労者及び功労ボランティア団体表彰
防犯功労者表彰は、(公財)全国防犯協会連合会より、地域住民の安全に多大な貢献をしている人、ボランティア団体を積極的に指導し、実績をあげている人、防犯活動に尽力している人などの中から、特に活発な活動を行っている方に贈られ、また、功労ボランティア団体表彰は、地域に根差した防犯活動を行っている団体や創意工夫を凝らした防犯活動を行い、犯罪抑制に顕著な功労をあげている団体などに贈られます。受賞者は以下の方々です。
個人の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会三島支部寒川地区員 | 川 口 晋 様 |
四国中央 | 四国中央地区防犯協会川之江支部金田地区員 | 大 西 堯 様 |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会船木支部防犯相談所長 | 高 嶋 正 博 様 |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会多喜浜支部防犯相談所長 | 岡 部 展 周 様 |
西 条 | 西条地区防犯協会禎瑞支部防犯相談所長 | 瀬 尾 晃 様 |
西 条 | 西条地区防犯協会副会長 | 坂 東 君 良 様 |
今 治 | 今治地区防犯協会清水支部防犯相談所長 | 山 階 啓 二 様 |
今 治 | 今治地区防犯協会波方支部防犯相談所長 | 森 山 米 春 様 |
伯 方 | 伯方地区防犯協会防犯相談所長 | 矢 野 龍 彦 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会潮見支部長 | 村 上 敏 彦 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会清水支部長 | 高 野 良 夫 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会素鵞支部長 | 樽 本 訓 佳 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯相談所宮前支部長 | 岡 田 茂 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯相談所河野支部長 | 阪 本 吏 寛 様 |
松 山 南 | 松山南地区防犯協会砥部支部防犯相談所長 | 中 村 馨 様 |
松 山 南 | 松山南地区防犯協会小野支部防犯相談所長 | 奥 村 秀 明 様 |
久万高原 | 久万高原地区防犯協会防犯相談所長 | 河 野 勝 利 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会防犯相談所長 | 美 濃 勝 則 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会防犯相談所長 | 田 所 祐 史 様 |
大 洲 | 大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 口 井 睦 夫 様 |
大 洲 | 大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 山 本 秀 則 様 |
八 幡 浜 | 八幡浜地区防犯協会防犯相談所長 | 野 本 一 恵 様 |
西 予 | 歯長青パト隊員 | 安部田 富 雄 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会防犯宇和津校区防犯相談所長 | 堀 田 昌 弘 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会小池校区防犯相談所長班長 | 橋 邊 藏 義 様 |
愛 南 | 愛南地区防犯協会城辺支部防犯相談所長班長 | 廣 岡 憲 彰 様 |
団体の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会土居支部 |
西 条 | 西条地区防犯協会三芳支部 |
今 治 | 日高地区こども見守り隊 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会伊台地区防犯パトロール隊 |
伊 予 | 昌農内自主防犯パトロール隊 |
令和7年度活動報告
令和7年度定時総会を開催しました
令和7年5月20日(火)えひめ共済会館(松山市三番町5丁目13-1)にて、「令和7年度(公社)愛媛県防犯協会連合会定時総会」を開催しました。総会には、顧問、参与、役員、正会員等19名の方々にご出席をいただき、令和6年度の収支決算審議、令和6年度事業報告及び令和7年度事業計画及び収支予算報告を行いました。



令和6年度活動報告
令和7年度全国地域安全運動 ポスター・青パト写真を募集します!
〇 ポスター
1 課題 ① 様々なかたちの防犯ボランティア活動
~防犯ボランティアの裾野の拡大と活性化を目指して~
2 作品規格
〇デザインは、四つ切サイズ540mm×380mmのヨコ描き。
(規格外は審査対象外になります。)
〇 作品にスローガン(キャッチコピー)などの文字は入れないでください。


〇 青パト写真
1 課題 ① 青色回転灯装備車の活動中の写真
2 応募の方法
〇 応募は、一人5点まで。
〇 カラープリントA4サイズ
(規格外は審査対象外となります。ご注意ください)

(1)応募資格は問いません。
(2)未発表のものに限ります。原則として応募作品はお返ししません。
(3)締切 令和7年5月16日(金)必着
(4)送付先 お近くの地区防犯協会(各警察署内)まで
応募があったポスター・写真は、県防連が実施する防犯活動の広報グッズ(広報用ポスター、広報用チラシ、ポケットカレンダー 、防犯愛媛など)のデザインとして活用させていただきます。その際、学校名、氏名 を公表させていただきます。ご了承うえ、ご応募ください。
風俗営業管理者講習を実施しました
令和6年度風俗営業管理者講習(接待飲食等営業及び特定遊興飲食店営業)を実施しました。風俗営業管理者講習は、愛媛県公安委員会の委託を受け、風営適正化法第24条第6項、第7項に基づいて実施しているもので、9月に下記の県内5か所で実施しました。
令和6年9月5日(木) 13時00分~17時00分
愛媛県生活文化センター(松山市北持田町139-2)
令和6年9月12日(木) 13時00分~17時00分
新居浜市市民文化センター(新居浜市繁本町8-65)
令和6年9月19日(木) 13時00分~17時00分
今治地域地場産業振興センター(今治市旭町2-3-5)
令和6年9月26日(木) 13時00分~17時00分
大洲市民会館(大洲市大洲891-1)
令和6年11月28日(木)13時00分~17時00分
愛媛県生活文化センター(松山市北持田町139-2)

令和6年度定時総会を開催しました
令和6年5月23日(木)えひめ共済会館(松山市三番町5-13-1)にて、「令和6年度(公社)愛媛県防犯協会連合会定時総会」を開催しました。 総会には、顧問、参与、役員、正会員等19名の方々にご出席をいただき、令和5年度の事業報告及び収支決算審議、令和6年度事業計画案及び収支予算案報告を行いました。




令和6年度
防犯功労者及び功労ボランティア団体表彰
防犯功労者表彰は、(公財)全国防犯協会連合会より、地域住民の安全に多大な貢献をしている人、ボランティア団体を積極的に指導し、実績をあげている人、防犯活動に尽力している人などの中から、特に活発な活動を行っている方に贈られ、また、功労ボランティア団体表彰は、地域に根差した防犯活動を行っている団体や創意工夫を凝らした防犯活動を行い、犯罪抑制に顕著な功労をあげている団体などに贈られます。受賞者は以下の方々です。
個人の部
金 章 | 新 居 浜 | 古 川 宏 明 様 |
銀 章 | 伯 方 | 馬 越 晴 通 様 |
八 幡 浜 | 上 杉 敏 郎 様 | |
銅 章 | 西 条 | 越 智 良 和 様 |
今 治 | 山 本 勇 様 | |
松 山 東 | 井 上 成 計 様 | |
松 山 西 | 八 木 孝 教 様 | |
久万高原 | 菅 英 郎 様 | |
西 予 | 正 司 哲 浩 様 |
団体の部は該当がありませんでした
功労ボランティア団体の部
功労ボランティア団体表彰は、地域に根差した防犯活動を行っている団体や創意工夫を凝らした防犯活動を行い、犯罪抑制に顕著な功労をあげている団体などに贈られます。
四国中央 | 四国中央地区防犯協会三島支部 |
四防連防犯功労表彰(個人・団体)
四国防犯協会連絡協議会では、四防連防犯功労者、防犯功労団体の表彰が行われました。本県からは、個人7名、団体1団体が受賞しました。おめでとうございます。
受賞者は以下の方々です。
個人の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会監事 | 村 上 正 哲 様 |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会防犯相談所惣開支部長 | 久 石 保 様 |
今 治 | 富田総ぐるみこどもまもり隊 | 秋 山 辰 郎 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会素鵞支部女性部長 | 桃 谷 眞津子 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯協会理事 | 芳之内 淑 子 様 |
八 幡 浜 | 八幡浜地区防犯協会防犯相談所長 | 那 須 定 義 様 |
西 予 | 多田地区こども見守り隊会長 | 荒 井 安 憲 様 |
団体の部
西 条 | 西条地区防犯協会玉津支部 |
県防連防犯功労者表彰(個人・団体)
県防連では、多年にわたり防犯活動に尽力し、犯罪の防止に多大な功労のあった個人と団体に、県防連会長と愛媛県警察本部長の連名で表彰を行っています。
令和6年度は年度は年度は、個人26名、団体5団体を県防連の定時総会で表彰しました。
個人の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会川之江支部妻鳥地区員 | 仁 野 統 彦 様 |
四国中央 | 四国中央地区防犯協会新宮支部新宮地区員 | 鈴 木 淳 一 様 |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会中萩支部防犯相談所長 | 衣 川 裕 二 様 |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会泉川支部防犯相談所長 | 野 中 優 様 |
西 条 | 西条地区防犯協会飯岡支部防犯相談所長 | 真 鍋 修 様 |
西 条 | 西条地区防犯協会国安支部防犯相談所長 | 渡 邉 篤 様 |
今 治 | 今治地区防犯協会日高地区防犯相談所長 | 竹 島 宏 様 |
今 治 | 今治地区防犯協会富田支部防犯相談所長 | 秋 山 正 信 様 |
伯 方 | 伯方地区防犯協会防犯相談所長 | 赤 瀬 重 光 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会八坂支部防犯相談所長 | 塩 崎 美恵子 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会番町支部防犯相談所長 | 木 村 達 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会東雲支部防犯相談所長 | 向 井 寿 晴 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯協会三津浜支部長 | 瀬 村 要二郎 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯協会堀江地区防犯パトロール隊員 | 永 井 久美子 様 |
松 山 南 | 松山南地区防犯協会東温支部防犯相談所長 | 安 部 慶 子 様 |
松 山 南 | 松山南地区防犯協会石井支部防犯相談所長 | 藤 原 昌 訓 様 |
久万高原 | 久万高原地区防犯協会防犯相談所長 | 水 元 良 生 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会防犯相談所長 | 和 氣 平 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会中村支部長 | 中 村 安 雄 様 |
大 洲 | 大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 亀 岡 佳 章 様 |
大 洲 | 大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 中 川 稔 德 様 |
八 幡 浜 | 八幡浜地区防犯協会防犯相談所長 | 屋 舖 憲 幸 様 |
西 予 | 西予地区防犯相談所長総代 | 菊 池 英 輔 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会防犯富岡地区防犯相談所長 | 古 谷 毅 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会近永下地区防犯相談所長 | 宇都宮 好 一 様 |
愛 南 | 愛南地区防犯協会西海地区防犯相談所長 | 畑 部 又 勝 様 |
団体の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会川之江支部 |
新 居 浜 | 船木かぶとっ子見守り隊 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会素鵞地区防犯パトロール隊 |
松 山 西 | 光洋台防犯パトロール隊 |
宇 和 島 | 立間小学校見守り隊 |
令和5年度
自転車防犯登録料の値上げについて

令和4年度
令和5年度
防犯功労者及び功労ボランティア団体表彰
防犯功労者表彰は、(公財)全国防犯協会連合会より、地域住民の安全に多大な貢献をしている人、ボランティア団体を積極的に指導し、実績をあげている人、防犯活動に尽力している人などの中から、特に活発な活動を行っている方に贈られ、また、功労ボランティア団体表彰は、地域に根差した防犯活動を行っている団体や創意工夫を凝らした防犯活動を行い、犯罪抑制に顕著な功労をあげている団体などに贈られます。受賞者は以下の方々です。
個人の部
金 章 | 八 幡 浜 | 二 宮 雅 男 様 |
銀 章 | 松 山 西 | 福 山 勝 幸 様 |
西 予 | 北 川 泰 之 様 | |
銅 章 | 四国中央 | 石 川 敏 行 様 |
新 居 浜 | 坂 上 公 三 様 | |
伯 方 | 岡 田 勝 利 様 | |
伊 予 | 大 西 明 男 様 | |
大 洲 | 山 内 勝 之 様 | |
八 幡 浜 | 小早川 吉 朗 様 |
団体の部
新 居 浜 | 船木校区ロックパトロール隊 |
功労ボランティア団体の部
功労ボランティア団体表彰は、地域に根差した防犯活動を行っている団体や創意工夫を凝らした防犯活動を行い、犯罪抑制に顕著な功労をあげている団体などに贈られます。
松 山 東 | 自主防犯組織さくらの会 |
四防連防犯功労表彰(個人・団体)
四国防犯協会連絡協議会では、四防連防犯功労者、防犯功労団体の表彰が行われました。本県からは、個人7名、団体1団体が受賞しました。おめでとうございます。
受賞者は以下の方々です。
個人の部
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会副会長 | 石 川 博 則 様 |
今 治 | 今治地区防犯協会防犯相談所鳥生支部長 | 近 藤 高 明 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会雄郡支部長 | 須 山 淳 一 様 |
松 山 西 | 松山西地区防犯協会垣生支部長 | 三 原 國 雄 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会上野支部防犯相談所長 | 宮 川 秀 彦 様 |
西 予 | 西予地区防犯協会防犯相談所長総代 | 正 司 哲 浩 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会岩松地区防犯相談所長班長 | 藤 原 スミ江 様 |
団体の部
今 治 | 今治地区防犯協会富田支部 |
県防連防犯功労者表彰(個人・団体)
県防連では、多年にわたり防犯活動に尽力し、犯罪の防止に多大な功労のあった個人と団体に、県防連会長と愛媛県警察本部長の連名で表彰を行っています。
令和5年度は年度は、個人26名、団体5団体を県防連の定時総会で表彰しました。
個人の部
四国中央 | 四国中央地区防犯協会土居支部天満地区員 | 秦 英治郎 様 |
四国中央地区防犯協会川之江支部妻鳥地区員 | 渡 辺 正 美 様 | |
新 居 浜 | 新居浜地区防犯協会中萩支部長 | 越 智 貞 行 様 |
新居浜地区防犯協会多喜浜支部防犯相談所長 | 石 川 千壽子 様 | |
西 条 | 西条地区防犯協会氷見支部防犯相談員 | 髙 橋 政 裕 様 |
西条地区防犯協会壬生川支部防犯相談所長 | 世 良 省 三 様 | |
今 治 | 今治地区防犯協会日吉支部長 | 青 野 光 雄 様 |
今治地区防犯協会富田支部防犯相談所長 | 岡 田 諭 様 | |
伯 方 | 伯方地区防犯協会防犯相談所長 | 矢 野 日出男 様 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会東雲支部女性部長 | 郷 田 順 子 様 |
松山東地区防犯協会五明支部長 | 越 智 進 三 様 | |
松山東地区防犯協会味酒地区防犯パトロール隊員 | 松 下 功 様 | |
松 山 西 | 松山西地区防犯協会高浜支部長 | 井 上 仁 様 |
松山西地区防犯協会久枝支部長 | 吉 岡 隆 様 | |
松 山 南 | 松山南地区防犯協会石井支部防犯相談所長 | 是 澤 千世子 様 |
松山南地区防犯協会小野支部防犯相談所長 | 宮 内 敬 三 様 | |
久万高原 | 久万高原地区防犯協会防犯相談所長 | 岩 口 敏 弘 様 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会防犯相談所長 | 加 藤 賢 司 様 |
伊予地区防犯協会防犯相談所長 | 宮 内 保 雄 様 | |
大 洲 | 大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 清 水 和 子 様 |
大洲地区防犯協会防犯相談所長 | 川久保 貞 義 様 | |
八 幡 浜 | 八幡浜地区防犯協会防犯相談所長 | 松 本 満 久 様 |
西 予 | 西予地区青色防犯パトロール隊連絡協議会会長 | 内 藤 信 男 様 |
宇 和 島 | 宇和島地区防犯協会防犯相談所長総代 | 井 上 教 様 |
宇和島地区防犯協会九島地区防犯相談所長 | 宮 内 莊 一 様 | |
愛 南 | 愛南地区防犯協会内海地区防犯相談所長 | 宮 下 一 郎 様 |
団体の部
西 条 | 西条地区防犯協会禎瑞支部 |
今 治 | 波小見守り隊 |
松 山 東 | 松山東地区防犯協会五明地区防犯パトロール隊 |
松 山 西 | 北条安心・安全パトロール隊 |
伊 予 | 伊予地区防犯協会上野支部 |
令和4年度活動報告
ご応募ありがとうございました
全国地域安全運動・全国暴力追放運動に向けた「全国統一ポスター・標語」を募集した結果、県内各地から
ポスター 13点 青パト写真 5点
の応募がありました。ご応募をいただきましてありがとうございます。
当協会発行の「防犯愛媛」に掲載させていただきますので、ぜひご覧ください。
全国防犯ポスター、青パト写真を募集しています(募集は終了しました)
(1)応募資格は問いません。
(2)未発表のものに限ります。原則として応募作品はお返ししません。
(3)締切 令和4年5月13日(金)必着
(4)送付先 お近くの地区防犯協会(各警察署内)まで
応募があったポスターや標語は、県防連が実施する防犯活動の広報グッズ(広報用ポスター、広報用チラシ、ポケットカレンダー、防犯愛媛など)のデザインとして活用させていただきます。その際、学校名、氏名 を公表させていただきます。ご了承うえ、ご応募ください。
ポスター
1 課題
① 幅広い世代が参加する防犯ボランティア活動
2 作品規格
○ デザインは、四つ切サイズ
(540mm×380mm)のヨコ描き。
(規格外は審査対象外になります。)
○ 作品にスローガン(キャッチコピー)
などの文字は入れないでください。

青パト活動写真
1 課題
① 青色回転灯装備車の活動中の写真
2 応募の方法
- 応募は、一人5点まで。
- カラープリントA4サイズ。
(規格外は審査対象外となります。ご注意ください) - デジタル写真可
(ただし印画紙にプリントしたもの) - 所定の応募票を作品のウラに貼付のうえ、応募してください。
(全防連HPからダウンロードできます)
<青パト写真応募上の注意>
- 青パト所持団体の許可を得て応募してください。また、個人を特定できる写真で応募する場合は、必ずその肖像権等について応募者が本人に許可を得てください。
- 全防連入選作品は、ネガまたはデータ(CD-R、DVD)を提出していただきます。
- デジタル写真作品とアナログ写真作品は区別せずに審査いたします。