全国防犯ポスター・標語2020

全国統一ポスター・標語の愛媛県入選作品を紹介します

全国で募集していました、2020年全国地域安全運動全国統一ポスターと全国統一標語の愛媛県での入選作品を紹介します。
ご応募、ありがとうございました。

応募件数は次のとおりです。
 ○ ポスターの部
  安心なインターネットの社会の実現~SNS、メールの安全な利用 15件
  子供・女性の犯罪被害防止                   6件
  
 ○ 標語の部
  安心なインターネットの社会の実現~SNS、メールの安全な利用 66件
  子供・女性の犯罪被害防止                  42件

 ○ 青パト活動写真                       6件

入選作品は(公財)全国防犯協会連合会の全国審査に提出しました。
入選作品の中から、さらに選ばれたポスター、標語は愛媛県での防犯広報活動に使用
させていただきます。

安心なインターネットの社会の実現~SNS、メールの安全な利用

◎ポスター
◎標語
考えよう 送信前に それでいい?四国中央市立中曽根小学校亀田 凜佳
まちがった あなたの心に 「いいね」なし新居浜工業高校眞鍋 柚
ちょっと待て 二度と消せない その言葉一般矢野 久志
正しく知ろう ネットの便利さ ネットの恐さ公務員西本久美子
よく知って みんなで守ろう ネットのルール一般辻 利安

子供・女性の犯罪被害防止

◎ポスター
◎標語
子どもらの 未来を守る 地域の目四国中央市立中曽根小学校菅 星来
安心を みんなでつくろう わが町に四国中央市立中曽根小学校鎌倉 尊
あいさつで みんなを見守り よい町に四国中央市立中曽根小学校蝶野 獅虎
みんなの目 小さな命 守れる目新居浜市立角野中学校仙波 徠夢
手を繋ぎ 地域で守ろう 子供の笑顔公務員福田 栄志

令和元年度活動報告

防犯パトロール車の寄贈がありました

防犯パトロール車の整備は、「(一財)日本宝くじ協会」からの助成をうけて、(公財)全国防犯協会連合会より行われるもので、令和元年度は全国で25台配備され、そのうち1台を県防連に寄贈していただきました。
県防連では、久万高原地区防犯協会に配備し、久万高原地区の防犯のために活用します。

防犯パトロール車
防犯パトロール車

えひめ安全・安心まちづくりセミナーを開催しました

令和元年10月4日(金)に全国地域安全運動(10月11日~10月20日)の一環として『えひめ安全・安心まちづくりセミナー2019』を開催しました。
多くのみなさんにご参加いただき、大変盛況に終えることができました。
今回のセミナーの内容を参考にしていただき、防犯ボランティア活動になお一層ご協力いただきますようお願い申し上げます。

えひめ安全・安心まちづくりセミナーを開催します

えひめ安全・安心まちづくりセミナー

犯罪の起きにくい安心で安全な社会を築いていくために、安全・安心まちづくりセミナーを開催します。
県内で熱心にボランティア活動をされている方々への表彰伝達式、居住セキュリティを研究されている東京大学大学院准教授 樋野公宏先生をお迎えして、「地域で取り組む防犯まちづくり-登下校防犯プランを踏まえて-」をテーマに講演をしていただきます。
すでに防犯ボランティアをされている方や自治体、企業の方、防犯ボランティア活動に興味のある方などのご参加をお待ちしております。

「えひめ安全・安心まちづくりセミナー2019」
 令和元年10月4日(金) 13時30分~
 いよてつ高島屋9F ローズホール席に限りがございます。参加ご希望の方は、県防連までご連絡ください。

防犯標語・ポスター展を開催しました

8月22日(木)から8月31日(土)までの間、エミフルMASAKI エミモール1F オレンジコートにて「防犯標語・ポスター展」を開催しました。
たくさんの皆様にご覧いただきまして、ありがとうございました。

安全・安心かもめーる合同配達出発式に出席しました

安全・安心かもめーる合同配達出発式

令和元年7月11日に、松山中央郵便局(松山市三番町3丁目5番地2)で、安全・安心かもめーる合同出発式が行われ、専務理事が出席しました。
県防連では、愛媛県遊技業協同組合から寄付を受けた「かもめ~る」10,000枚を利用し、警察本部生活安全課と協議して、松山市城北地区にお住いの皆さんに自転車盗難の注意喚起を呼びかけることとしました。

この日から、松山東警察署作成の特殊詐欺被害防止・交通安全を目的とした「防犯かもめタウン」とともに配達が開始されました。

防犯標語・ポスター展を開催します

全国地域安全運動・全国暴力追放運動に向けた「全国統一ポスター・標語」を募集した結果、県内各地から
 ポスター 31点  標語 167点
の応募がありました。多数のご応募をいただきましてありがとうございます。
このうち、ポスター31点、標語50点を展示し、「防犯標語・ポスター展」をエミフルMASAKIにて開催いたします。応募作品を通して、防犯について考えてみませんか?     

「令和元年度防犯標語・ポスター展」
令和元年8月22日(木)~8月31日(土)
エミフルMASAKI エミモール1F オレンジコート

「防犯標語・ポスター展」をエミフルMASAKI

定時総会を開催しました

令和元年5月23日(木)伊予鉄会館(松山市大街道3丁目1番地1)にて、「令和元年度(公社)愛媛県防犯協会連合会定時総会」を開催しました。
総会には、顧問、参与、役員、正会員、賛助会員等38名の方々にご出席をいただき、令和元年度防犯功労者・団体表彰の表彰式、平成30年度の事業報告及び収支決算審議、令和元年度事業計画及び収支予算報告を行いました。

全国防犯ポスター、標語2019

全国統一ポスター・標語の愛媛県入選作品を紹介します

全国で募集していました、2019年全国地域安全運動、2019年全国暴力追放運動
全国統一ポスターと全国統一標語の愛媛県での入選作品を紹介します。
ご応募、ありがとうございました。

応募件数は次のとおりです。
 ○ ポスターの部
  子供・女性の犯罪被害防止              18件
  暴力団排除の徹底                  13件
 
 ○ 標語の部
  子供・女性の犯罪被害防止              88件
  暴力団排除の徹底                  79件

 ○ 青パト活動写真                   4件

入選作品は(公財)全国防犯協会連合会の全国審査に提出しました。
入選作品の中から、さらに選ばれたポスター、標語は愛媛県での防犯広報活動に使用
させていただきます。

子供・女性の犯罪被害防止

◎ポスター
◎標語
ぼくの夢 防犯ブザー なくなる日四国中央市立中曽根小学校平石 陽人
目指したい 犯罪被害 ゼロの町新居浜工業高校仙波 優
あいさつで 子どもを守る 町づくり西条市立西条東中学校加藤 俊行
鍵かけよう 家に心に スマホにも内子町立内子中学校石田 彩珠
通学路 あいさついっぱい 今日も安心八幡浜市立白浜小学校菊池 璃海
声かけて 地域で守ろう 子どもの笑顔一般辻  利安
防犯の カメラに勝る 地域の目一般清水 春奈

暴力団排除の徹底

◎ポスター
◎標語
地域の目 暴力防ぐ まちづくり新居浜西高校加藤 竜一
勇気出し 暴力なくして 広がる笑顔西条農業高校藤原沙有梨
暴力団 未然に防ぐ 輪と勇気今治市立日吉中学校冨永 紗麗
暴力追放 明るい未来の 町づくり一般菊池 彰洋

青パト活動写真

西予市 山本 裕二
西予市 山本 裕二

防犯登録所一覧

四国中央

新居浜

西条(西条ブロック)

西条(西条西ブロック)

今治

伯方

コメリハードアンドグリーン吉海店      今治市吉海町仁江84-1

松山東

松山西

松山南

久万高原

久万高原地区防犯協会(久万高原警察署)   上浮穴郡久万高原町久万542-4

伊予

大洲

八幡浜

西予

宇和島

愛南

  • 小八木モータース              南宇和郡愛南町城辺甲2623-2
  • サイクルショップあさひ           南宇和郡愛南町城辺甲2286-1
  • DCM愛南店                南宇和郡愛南町御荘平城791-1
  • コメリハードアンドグリーン城辺店      南宇和郡愛南町城辺甲2455
  • 有限会社樫田自動車商会           南宇和郡愛南町広見3400-1
  • 池田自転車商会               南宇和郡愛南町御荘平城105
Copyright © 2011 EHIME Kenbouren. All Rights Reserved